m-a-t-u’s blog

捨て掛かっていたSiS製チップ搭載ノートPCを使えるようにする

AntiX17.3のインストールと日本語入力準備1

AntiXのインストールアイコンをワンクリックしてOKをクリックしていく


f:id:m-a-t-u:20190215224919p:plain

f:id:m-a-t-u:20190215225026p:plain

f:id:m-a-t-u:20190215225144p:plain

f:id:m-a-t-u:20190215225242p:plain
f:id:m-a-t-u:20190215225338p:plain

f:id:m-a-t-u:20190215225438p:plain

 


f:id:m-a-t-u:20190215225547p:plain

 

ここでストップして下さい。

ここから日本語入力の下準備に入ります。

rootディレクトリとhomeディレクトリでパーティションを分けないと日本語入力が

うまくいかないんです。

HDDならSWAP領域も入れて3つのパーティションがいいかも。

パーティションツールの起動をクリック。

f:id:m-a-t-u:20190215233433p:plain

f:id:m-a-t-u:20190216000319p:plain

買ったばかりのSSDという体でまずパーティションテーブルの作成から。

容量10GiBは気にしないで。

 

f:id:m-a-t-u:20190216001804p:plain

データ削除の警告が出ます、良ければ適用をクリック。

 

f:id:m-a-t-u:20190216002451p:plain

見た目あんまり変わりませんがこれでパーティション分割が出来ます。

本来rootに30GiB位を割り当てて残りをhomeにするんですが、この場合容量が10GiBなので半分ずつにします。

 

f:id:m-a-t-u:20190216003601p:plain

f:id:m-a-t-u:20190216003819p:plain

適当に半分位で追加をクリック

 

f:id:m-a-t-u:20190216004111p:plain

f:id:m-a-t-u:20190216004431p:plain

残りの未割り当てを右クリックしてNewをクリック

 

f:id:m-a-t-u:20190216005117p:plain

残りのサイズを追加します。

 

f:id:m-a-t-u:20190216005712p:plain

操作はまだ保留中なので矢印をクリックして適用。

 

f:id:m-a-t-u:20190216010230p:plain

2つに分かれました、xで閉じて大丈夫です。

残りは明日に続きます。